モラルBOX日記

【豊橋市立細谷小】「大好きだよ細谷! −農・食・環境ー

公開日
2013/12/05
更新日
2013/12/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校は、「相手の立場を考え、思いやりのある子を育成する」と「自然を愛し、生命のあるものを大切にできる子を育成する」を本年度の道徳教育の重点目標に設定し、心の教育を推進しています。全校児童155名の小さい学校ではありますが、地域の老人会の方やPTAの協力を得て、日々の教育活動を展開しています。
 まず、地域の方々に支えられて行っている農業体験があります。全校児童が学校の農園で季節の野菜や花を育てたり、老人会の方の協力で5年生はもち米を栽培したりしています。暑い日の水やりや草取りなどに取り組み、収穫した時には保護者や老人会の協力で調理をして食べています。野菜や花もち米などの植物を大切に育て、自然の恵みや地域の方々の協力に感謝する心を育てています。
 また、花苗は感謝の会でお世話になった方々にプレゼントしたり、学芸会で地域の方々に販売したりしています。児童が種まきや植え替えを行い、育てた花苗を販売することで、地域の方々とふれ合う機会が増え、地域の方々からも喜ばれています。
・老人会の方がたくさんパンジーの苗を買ってくださいました。よく聞いてみると、保育園の近くに植えるのだそうです。私たちの育てたパンジーで細谷の町がきれいになると思うととてもうれしいです。
・敬老会の方と餅つきをしました。歳をとってみえるのに、すごく上手なのでびっくりしました。