【春日井市立鷹来中】地域社会との結びつき
- 公開日
- 2014/03/11
- 更新日
- 2014/03/11
ちょっといい話
本校では,三年間を見通して,家庭や地域社会との連携による健全な生徒の育成をはかっています。地域とのかかわりの中で 日頃の感謝の気持ちを表すことが,生徒の内面の成長につながることを期待しています。
今回はその中で,吹奏楽部の取り組みを紹介します。吹奏楽部は地域の活動に積極的に参加しています。町民運動会,敬老会,顕眼,献眼・献腎者の顕彰式,地域公民館で行う定期演奏会など,校外に出て,地域の人たちによろこんでいただけるよう活動してきました。
特に11月に行われる定期演奏会は日頃お世話になっている地域の方々に,毎年400名ほど来場していただき,会場と一体になる演奏が大変喜ばれています。これは12年間続いている活動で,鷹来中学校吹奏楽部の伝統となっています。
地域の方々に喜ばれることが次への活動の意欲につながり,ひとりひとりの練習への活力となっています。場面によって演出を変え,それがまた地域の方々からの評価につながるという好循環を生み出しています。