【東海市立上野中】卒業を控えて
- 公開日
- 2014/03/14
- 更新日
- 2014/03/14
ちょっといい話
平成26年3月6日(木),愛知県内のほとんどの公立中学校で卒業式が行われた。
本校でも,卒業生157名が,いろいろな想いを胸に巣立っていった。
本校では毎年,卒業を控えた3年生が,3年間お世話になった学校への感謝と,卒業後,新入生や在校生が気持ちよく生活できるための環境を整えるために,愛校作業を行っている。
今年は,事前に,進路が決定した生徒を中心に実行委員を募り,作業内容や場所・人数の割り振りなどを行った。そして,当日は,体育館に集合した後,実行委員の司会で開会行事を行い,作業に入った。
本校の愛校作業では,毎年,卒業生が卒業式会場の土台運びやシート敷きをすることが恒例になっており,自分たちの卒業式であることへの自覚を促している。
今回は卒業式会場の準備の他に,全校のトイレや調理室,学習室や多目的室のワックスがけを行い,卒業を控えた3年生は,気持ちのよい汗を流していた。