モラルBOX日記

【美浜町立布土小】情報モラル安心講座を行いました

公開日
2014/05/07
更新日
2014/05/07

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 昨今、ケータイ、スマートフォンなどが普及し、私たちの日常生活や仕事に欠かせない大変便利なコミュニケーションツールとなってきました。しかしながら、便利になったこと以上にリスクがあることも確かです。そこで、子どもたちにも保護者の方にも使い方を考える機会をと、本校では、4月18日(金)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会と同時に情報モラル安心講座を5・6年児童と全保護者を対象に行うことにしました。
 情報モラル講座には、講師として、総務省 東海総合通信局の方をお招きしました。インターネットは、便利だけれど、使い方を間違えれば大変なことになること、知識がないと悪用されたり、金銭的なトラブルに巻き込まれたりすること等、情報化社会の陰の部分を分かりやすく教えていただきました。最後には、お話を聞いて学んだことから家庭でのルールを保護者の方と子どもたちと一緒に作るとよいことを教えていただきました。早速、子どもたちは、ルールを作っていたようです。
 講座を聞いて、子どもたちは、きまりを守って、正しく使っていきたいという感想をもちました。また、今回は、保護者の方にも参加していただいたことで、家庭との連携を深めることができました。今後も、家庭との連携を図りながら、子どもたちが確実に情報モラルを身に付けることができるようにしていきます。

  • 1672220.jpg
  • 1672221.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516066?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520257?tm=20240815153205