【知立市立知立小】 わくわくタイム〜6年生のみなさん、ありがとう!
- 公開日
- 2014/07/02
- 更新日
- 2014/07/02
ちょっといい話
知立小学校では、異学年との交流ができる「わくわくタイム」を月に1回、水曜日お昼の放課に行っています。高中学年と中低学年が楽しく仲良く触れ合える素敵な時間です。4月・・・集会で顔合わせをし、お互いの紹介カードを交換しました。1年生は6年生とペアになり握手をし、自己紹介し合いました。仲良くなったお兄さんお姉さんと、また遊べることを約束して別れました。5月・・・6年1組は1年1組に「貨物列車じゃんけん」ゲームを計画。6年生の子たちが、1年生とじゃんけんできるようにペアを工夫してくれました。1年生はとても喜んでいました。6月・・・ドッジボール遊び。6年生は利き手ではないほうの手で投げてくれたり、ゴロにしてくれたり。審判も6年生で、自分たちが決めた1年生へのルールに合わせて遊んでくれました。1年生は普通のドッジボールだと、すぐにあたってしまってつまらなそうにしている子たちまで、6年生とのドッジボールは大喜びで参加していました。「わくわくタイム、大好き!」「6年生のみなさん、遊んでくれてありがとう!」終わりのあいさつで、握手をしながら1年生が嬉しそうにお礼を言っていた姿が印象に残りました。「今度はいつ遊べるかな?」「何やってくれるかな?」1年生は次の「わくわくタイム」を心待ちにしています。今触れ合ってくれている6年生のおかげで、きっとこの子たちも5年後は、素敵な6年生に成長しているのではと期待しています。