モラルBOX日記

【常滑市立鬼崎北小】ネットモラル講座

公開日
2014/07/18
更新日
2014/07/18

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 鬼崎北小学校では,7月17日(木)に情報モラル教育の一環として,5・6年生を対象に,「ネット社会のモラルに関する学習会」を開催しました。講師として,金城学院大学の長谷川元洋先生をお招きし,「ネット社会のモラル」という演題で講話をしていただきました。
 メールによる友達とのトラブルが描かれたアニメを見て,「トラブルの原因は何だったのか。」「トラブルに巻き込まれた人はどんな気持ちなのか。」を全員で考えました。高学年に起こりがちな内容であり,児童は自分のことのように真剣に考え,発表しました。
また,トラブルを起こさないための安全なメールの使い方も教えていただきました。
 本校の高学年の中には,スマートフォンやタブレットなどを使用している児童も少なくありません。今回学んだことを生かし,安全に通信機器やインターネットを利用できる児童を育てていきたいと思います。

  • 1775726.jpg
  • 1775727.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516191?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520288?tm=20240815153205