モラルBOX日記

【田原市立衣笠小】情報モラルをチェックしよう

公開日
2014/07/18
更新日
2014/07/18

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 1777089.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516150?tm=20240815153205

 6月に行った生活アンケートから、6年生の54%が自分の携帯電話かスマートフォンを持っていること、73%が家にパソコンがあることがわかりました。そこで、夏休み前に情報モラルの大切さを再確認する学習会を6年生対象に行いました。
 情報モラルに対する姿勢や理解について、チェックシートで振り返りをしました。その結果、ほとんどの子が安全に使用していましたが、「家の人と使う時間を決めて守っている」という項目については、半数近い子が守っていませんでした。本校では「19時以降、メール交換・ラインなどのSNSへの書き込みや投稿はやめよう」と、児童や保護者に呼びかけていますが、こちらも40%近い子たちが守れていないことがわかりました。
 こうした実態を全体で反省したところ、「みんなで時間を守らないといけない」という意見が出ました。今後も意識を高めるための取り組みを工夫したいと思います。