モラルBOX日記

【豊川市立豊小学校】こんなときどうする?

公開日
2014/07/25
更新日
2014/07/25

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 スマートフォンや携帯端末が普及し,子どもたちがパソコンを操作したり,親のスマートフォンや携帯電話を使ってメールのやり取りをしたりしている子は少なくない。
 4年生では,「私たちの道徳」の中の「コンピュータや携帯電話などをどのように使えばよいのでしょうか」や,「プレゼント当選」「○○警察」から個人情報を入力させようとするメールが届いた場合など,このようなときにどうしたらよいかを考えた。授業を進めるにあたっては,メールには,送信している相手がいることを理解してほしいと考え,保護者の方に協力してもらい,メールの内容を電話でのやり取りをすることにした。電話で話をする形を取ることで,不信感を抱いたり,メールにも見えない相手がいることを感じとったりすることができた。
 授業を終えて,「おかしいと思うメールには返信はしないでおうちの人に相談しようと思う。」,「メールはとても怖いものなんだと分かりました。」と,スマートフォンや携帯電話は,便利なだけでなく,相手が見えない怖さがあるということを感じとることができた。

  • 1781999.jpg
  • 1782000.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516145?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520276?tm=20240815153205