【春日井市立高蔵寺中】生徒会活動「奉仕活動」
- 公開日
- 2014/08/07
- 更新日
- 2014/08/07
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
生徒会活動として今年も「奉仕活動」が実施されます。
体育大会前ということもあり、来校者が気持ちよく過ごせるよう校地内の環境美化を図る中で、「協力する心」「奉仕する心」を育む事を目的としています。
生徒会が中心となり生徒会新聞や朝の呼びかけで参加者を募るのですが、部活単位での参加が多く学校全体の80%以上の生徒が参加してくれます。9月とはいえ残暑厳しい時期、普段はほとんど立ち入ることのないような場所にでもどんどん入り込み、除草作業を中心に1時間ほど黙々と取り組んでくれます。また、中には分担場所が早めに終わると隣の場所のお手伝いをしてくれる生徒たちもいて、所属する部活以外での共同作業により、生徒たちの協力の輪が広がっていきます。
作業を終えて自分の後を振り返ったとき、綺麗になった校地を見ることで生徒たちは達成感とともに気持ちも晴れ晴れし「参加してよかった」と実感しています。この奉仕活動を通して、つらいことでもやってみる、一人でやるよりみんなでやってみる、そして自分たちの学校は自分たちの手で綺麗にするという気持ちが芽生え、中学生らしい「こころ」が育まれています。