【知立市立知立東小】あいさつの溢れる学校、地域へ
- 公開日
- 2014/08/07
- 更新日
- 2014/08/07
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、心の教育推進活動の一環として、あいさつ運動を推進しています。あいさつ運動は、児童運営委員会ときずな委員会が中心となって行い、「東っ子から始めるあいさつ〜つなげよう心の輪〜」をテーマに呼びかけをしています。呼びかけは、「心の輪」の語呂合わせから、5と6と8のつく日に正門に立って呼びかけをしたり、放送で呼びかけたりしています。また、今年はあいさつをすることの気持ちよさや、より良いあいさつの仕方を伝える劇を全校朝会で行い、啓発をしました。さらに、校内だけでなく、「東っ子を育てる会」(地域と学校の情報交換の場)や知立団地自治会の夏祭りなどで呼びかけをし、地域とも連携してあいさつ運動を推進しています。
今年は、睡眠の大切さを啓発する保健委員会も、睡眠啓発キャラクター「すっきりん」と一緒にあいさつ運動を行っています。PTAと地域の連携もあり、元気よくあいさつができる子や自分からあいさつができる子が増えてきました。今後も、このような取り組みを続けながらあいさつの溢れる明るい学校、地域を目指していきたいと考えています。