モラルBOX日記

【一宮市立貴船小】他校との交流活動(合唱部)

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

ちょっといい話

 一宮市では、市政80周年を記念して開催された「小学校合唱祭」という催しがあり、毎年夏休みに市内の小学校が参加し、歌声を届けています。単独で出場する学校もあれば、いくつかの小学校でグループを組み、合同で出場する学校もあります。今年度で14回目となるこの合唱祭に本校の児童も参加しています。
今年度は同市の宮西小学校、浅井北小学校の2校と合同で参加をしました。夏休みのおよそ一ヶ月の間、暑さに負けずに何度も練習を重ねました。初めのころは緊張して会話が少なかった児童も次第と距離が縮まっていき、お互いにアドバイスをし合う姿も見られるようになってきました。
 8月23日(土)の合唱祭本番、3校合同で総勢85人となった彼らのさわやかな歌声が市民会館のホールに響き渡りました。審査の結果「市長賞」を受賞しました。彼らの努力が結果として実を結んだ瞬間でした。
 「暑い中の練習は大変だったけど、新しい仲間ができた。」「みんなで協力して音楽を創り上げていくのはとても気持ちのいいものだった。」と活動を通して児童も大きな達成感を感じている様子でした。
 学校の枠を超えて協力し合う児童の姿、一緒に音楽を楽しむ姿、努力が実を結ぶ瞬間、とてもすばらしいものです。参加した児童がこれからも良い仲間と巡り合えることを祈ります。