【豊橋市立南陽中】出張あいさつ隊
- 公開日
- 2014/11/11
- 更新日
- 2014/11/11
ちょっといい話
本校は、「あいさつの南陽」を合言葉に、あいさつに力を入れている。昨年度後期からは、学校以外の場所でもあいさつができる南陽中生になろうと、生徒会を中心に校外での自主的なあいさつ運動『出張あいさつ隊』を行っている。今年度の前期には、5月、6月、10月と計3回の出張あいさつ隊が実施され、多くの生徒が参加した。生徒は通学路や学校付近の4か所に分かれて立ち、登校する生徒や地域の方々にさわやかなあいさつをしている。
下は中心となった生徒会役員の感想である。
○南陽中は「あいさつの南陽」と言われていて、校内では元気なあいさつができていますが、校外ではそのあいさつができる人がほとんどいませんでした。そこで、私はもともと校内でやっていたあいさつ運動を校外でやってはどうかと考えました。初めて企画した時はうまくいくか不安でしたが、最初から約100人の生徒が参加してくれて、今では260人ほどになりました。地域から愛される南陽中であり続けるためにも、この伝統を後輩に引き継いでいきたいです。
○南陽中学校では、昨年度から定期的に校区に出張して朝のあいさつ運動をしています。生徒にはもちろん、校区のみなさんにもあいさつをして、「あいさつの南陽」を広めるために活動しています。今年度は3回行い、1回目は243人、2回目は311人、3回目は264人と全校生徒の半数以上もの人が参加しています。会を重ねるごとに人数が増えてきて、「あいさつの南陽」としての意識がさらに高まってきています。これからも、この活動を続けていきたいと思います。