モラルBOX日記

【一宮市立大徳小】発達段階に応じた情報モラル教育

公開日
2014/12/05
更新日
2014/12/05

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校は木曽川流域の自然豊かな環境にあり、明るく素直な子どもたちが多く在籍しています。現在、本校では携帯電話やスマートフォン、パソコンによるネットトラブルは起きていませんが、携帯電話やスマートフォンを所有している児童の数は増加の一途をたどっており、子どもたちがトラブルに巻き込まれるのを事前に防ぐために、情報モラルの指導が急務となっています。
 そこで本校では、1年生「自分や友達、家族を守る」、2年生「人のノートを勝手に見たり書いたりしない」、3年生「インターネットをするときの3つの約束」、4年生「パスワードは財産を守る鍵」、5年生「ネットでの悪口は罪になる」、6年生「ホームページをつくる時に大切にすること」というテーマで、各学年の発達段階に合わせて系統的な指導を行っています。授業後の感想では、「知らない人に自分の名前や家の電話番号を教えないようにしようと思いました(1年生)」「人のパスワードを勝手に使うと犯罪になることが分かりました(4年生)」などの感想が聞かれました。
 また、夏休みには職員の現職教育として、愛知県から「スマートフォン安心利用普及事業」を受託している「縁エキスパート」から講師を招いて、「スマホ安心利用講習」を開催しました。LINEやフェイスブック、ツイッターなどのアプリを、実際に子どもたちがどのように利用しているのかを知るとともに、どのような危険性が潜んでいるのかを、実際のスマートフォンを使用して体験しました。研修したことをもとに、子どもたちに安全なスマートフォン、携帯電話、パソコンの利用方法を指導していきたいと思います。

  • 1923920.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10516635?tm=20240815153205