モラルBOX日記

【愛西市立立田中】携帯安全教室

公開日
2015/03/11
更新日
2015/03/11

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 昨今、携帯電話・スマートフォンを子どもに持たせる家庭が増え、中学生にも普及しています。携帯電話やスマートフォンを利用する中で、不当請求や迷惑メールで悩む子どもたちが増え、また、携帯電話で利用できるSNSやゲームサイトで犯罪に巻き込まれることも少なくありません。
 本校でも、このような被害をなくすように講師の方を招き、携帯安全教室を行いました。
主な内容は、ネット上で犯罪となる行為やトラブルの紹介・注意についてです。
 子どもたちがルールやマナー、そしてセキュリティを知らずに携帯電話やスマートフォンを利用することにより、トラブルや問題を引き起こすことが分かりました。生徒たちも
真剣に講師の方のお話に耳を傾けて聞くことができました。
 このような携帯電話・スマートフォンによるトラブルがなくなるように今後も注意し、継続した指導をしていきたいと思います。