モラルBOX日記

【小牧市立味岡小】「もっと気持ちよく、人と関わるために」

公開日
2014/12/09
更新日
2014/12/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 タイトルをテーマにして学校保健委員会を行いました。

・自分の気持ちを言葉で伝えることの大切さに気づく。
・コミュニケーションをとり、思いやりのある豊かな人間関係を築こうとする気持ちを高める。
をめあてに下記のプログラムを組み立てました。

1.保健委員による日常生活におけるコミュニケーションの場面の寸劇を観劇
2.スライドにより劇を一般化するためのスライド学習
3.実際に本を渡す活動を通して、よりよいコミュニケーションを行うエクササイズ
4.感想交流
5.ふり返り

 単語だけで話すと、話し手の意図が聞き手に伝わらないことや、言葉で伝えにくいときは態度で伝えることなどを学び、今後の生活に生かそうという発表がなされました。

 
<ふり返りより>
・これからは素直に「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えると思う。
・本の受け渡しの「ありがとう」で、ものすごくいい気持ちになって、本当にまほうのことばだなあと思った。
・どんな言葉にも魂があって、人生を変えることもあると知ったので、魂のある言葉を大切に使い、いい人生に近づけるような言葉を話したい。