モラルBOX日記

【大治町立大治小】うれしいお菓子

公開日
2015/02/06
更新日
2015/02/06

ちょっといい話

12月6日(土)に歳末助け合い募金に協力しました。
大治町社会福祉協議会の呼びかけに応える形で、児童会執行部と6年生児童のボランティア15名による参加です。助け合い募金の活動場所は、学校近くのスーパーマーケットとドラッグストアーです。児童は、たすきを掛け、募金箱を持ち、大きな声で呼びかけをしています。他の子は、募金をしてくださった方に膨らんだ色とりどりの風船や携帯用ティッシュを渡しています。そんな6年生の児童に1人の女性の方が近寄ってきました。「あなたたち、ご苦労様、これ皆さんで食べて」と、ひと箱のお菓子を手渡してくださいました。いただいた6年生の女の子はびっくりしました。思わず「ありがとうございます」と言って「先生これいただいたんですけど」と、ちょっぴり困惑気味。
透明のレジ袋から出されたお菓子は、きっと家で食べようと思って買ったものでしょう。
でも小学生の健気な様子をみて、思わず手渡してくださったに違いありません。
お菓子は、みんなでおいしくいただきました。ありがとうございました。