モラルBOX日記

【岡崎市立新香山中】学校と地域をつなぐゴミ出しボランティア

公開日
2014/12/24
更新日
2014/12/24

ちょっといい話

私たちの新香山中学校は岡崎市の最北端に位置し、学区は豊田市に隣接している。春には桜が美しく咲き誇り、夏には、虫たちの鳴き声が心をいやしてくれる。秋にはきれいにもみじが色づき、冬には雪が降るような、四季の移ろいを感じる自然豊かな学区である。近年では宅地開発が進み、生徒数が増えてきている一方で、一人暮らしの高齢者も増えている。昨年度、地域の方からの提案もあり、中学生が地域に何か貢献できないかということから、ゴミ出しボランティアが始まった。内容は、毎週月曜日に高齢者の方のご自宅に伺い、ゴミを集積所まで持っていくというものである。足が不自由でご自身ではゴミ出しができないという方のために始まった取り組みであるが、生徒が自ら進んで取り組み、ゴミ出しだけではなく高齢者たちにとってのちょっとした話相手にもなっている。これらの活動は高齢者だけでなく地域住民など多くの人の心を和ませている。生徒の有志で行っている活動であるが、生徒たちが日頃生活している学区に恩返しのできる貴重な場であると考えている。また、高齢者の方たちが生徒と接することで少しでも元気になってくれればよいと思っている。この活動は地域の名から「北斗の輪」と呼んでいる。まだ、このボランティア活動が始まって1年ほどしか経っていないが、この活動がこれから名前の通り、地域と学校が輪のようにつながり拡がっていくことを期待している。