モラルBOX日記

【稲沢市立稲沢中】 テーマ 情報機器を適切に使うことを目指して〜「ケータイ安全教室」〜

公開日
2015/03/09
更新日
2015/03/09

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 学校公開日に合わせて,NTTドコモから講師をお招きし,「ケータイ安全教室」を開催しました。全校生徒に対し,携帯電話の適切な使い方,またSNS等の利用上の注意すべきことなどを教えていただきました。講義ではまず,最近の中高生の携帯電話の利用状況についてと,インターネットの特徴についてのお話がありました。スマートフォンの利用率が増加していること,また,インターネットは世界とつながっており,インターネット上で何かを情報発信したら,元の投稿を削除したとしても,誰かによってコピーされて情報が出まわり続ける恐れがあることを事例を示しながら教えていただきました。また後半では,コミュニケーションアプリのグループ機能でのいじめ,インターネット上で顔の見えない知り合いを気軽につくることの危険性をついてお話がありました。それぞれについて,実際の事例に基づいた再現ビデオを交えてのお話は,子どもたちにとって様々な情報機器の危険性を自分にも起こりうるものとして実感できた様子でした。子どもたちにとって身近な情報機器の使い方について見直す良い機会になりました。