モラルBOX日記

【豊田市立若林東小】  地域の方々との交流

公開日
2015/06/15
更新日
2015/06/15

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校の5年生は、毎年、学校近くにある、高岡ヤンマーさんの田んぼで米作りを経験します。ほとんどの子どもたちにとって、田植えは初めての経験ですが、高岡ヤンマーさんが苗や田んぼの事前準備をしてくださり、さわやかクラブ(地域の老人クラブ)の方が大勢で植え方の指導や手本を示して、子どもたちと一緒に田植えを行ってくださいます。地域の方々のご厚意もあり、田植えから収穫までを総合の学習として学ぶことができます。秋には、収穫祭として、お世話になった方々を学校へ招いて、感謝の気持ちを伝える会も行っています。米作りの体験を通して、地域の方々との交流が増え、感謝の気持ちやお年寄りを敬う気持ちが育ってきています。
田植えだけでなく、1年生の時から、昔遊びの会などでも、さわやかクラブの方々との交流を行っています。おじいさん、おばあさんたちの多くの経験や知恵を教えてもらって小学校6年間、さまざまな活動でお世話になっています。若林東小学校の子どもたちは、さわやかクラブの方々との時間をとても楽しみにしています。

  • 2133431.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517161?tm=20240815153205