モラルBOX日記

【知立市立知立中】よりよい学校・町づくりのために 〜クリーンサンデーに参加〜

公開日
2015/07/08
更新日
2015/07/08

ちょっといい話

 本校では、『有愛実行 〜みんなでつくろう、全力の輪〜』という生徒会スローガンのもと、一人一人がもっている仲間・学校・地域への「愛」、つまり思いやりの心を、行動に移していき、生徒全員で何事にも一生懸命になれるような学校や地域づくりをめざして、生徒主体の様々な活動が行われています。
6月、知立市の清掃美化活動であるクリーンサンデーに、生徒会執行部や美化委員会、ボランティア委員会等を中心に、全校生徒に参加を呼びかけました。クリーンサンデー当日には、生徒会執行部や委員会の生徒を中心に、各地区の美化活動に参加しました。ごみを拾うだけでなく、集まったごみの分別活動も行いました。また、美化活動に取り組んでいる小学生や地域の方々に、大きな声で挨拶やお礼の言葉をかける生徒の姿が見られ、大変気持ちのよい朝となりました。
 参加した生徒からは、「自分たちの町をきれいにする活動に参加することができてよかった」「普段あまり接しない地域の方々と交流することは少し緊張したけど、コミュニケーションがとれてよかった」という声が聞かれました。また、「活動に参加したことで、自分たちの町を大切にしようとする気持ちがさらに高まった」という意見も聞かれました。
 このことから、自分たちの住んでいる町を大切にしようとする気持ちを行動に移したことで、さらに町を大切にしようとする気持ちが高まったことが分かります。今後も、自分たちの仲間や学校、そして地域への愛(思いやりの心)をかたちにし、さらにその愛を高めることができるよう、生徒会執行部や各委員が連携しながら、生徒が主体となって活動をすすめていきたいと考えています。