モラルBOX日記

【尾張旭市立本地原小】本地原小いいとこさがし運動

公開日
2015/07/08
更新日
2015/07/08

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 「人に親切にできる人や、学校をもっと大好きになる人を増やすため、みんなで本地原小学校の『いいとこさがし』をして、もっとよい学校にしよう!」と児童会が全校児童に呼びかけ、昨年度から、「HAPPY BOX 本地原小いいとこさがし運動」を行っています。期間中は、「いいとこさがしポスト」が登場し、子どもたちが記入した用紙を投函します。職員も児童会役員の呼びかけを受け、参加をしています。
 「男女仲良く元気に大勢で外で遊んでいる」「他の学年とも仲良くしていること」「集会に並ぶのが早い」「あいさつができるところ」「みんなが支え合っていけるところ」「よく手を挙げて発表しているところ」「けがをした人がいたら、助け合えるところ」など、2週間でたくさんのよい所が挙げられました。
 投函された記入用紙は、児童会役員によって掲示されたり、放送で紹介されたりします。
 掲示板の前に立って記入用紙を読む子、お昼の放送を楽しみにする子が増え、「本地原小のいいとこ」を全校で共有することができました。
 保護者からも、子どもたちはこの企画をとても喜んでおり、家庭でも話題になっているという声が聞かれ、とても好評です。
 今年度は、現在、「HAPPY BOX うれしいことばさがし運動」行っています。