モラルBOX日記

【刈谷市立小高原小】友達曜日での読み聞かせ

公開日
2015/07/08
更新日
2015/07/08

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎月一回月曜日を友達曜日として縦割り学級での交流を行っている。4月の新入生歓迎会から始まり、室内でできるゲームや屋外でドッジボールをするなどしている。この友達曜日での交流を通して、他学年と自然に関わり合うことができることをねらっている。その成果として、放課には異学年児童の関わり合いも見られ、楽しそうに過ごす姿も見られている。
 6月19日(金)に友達曜日での読み聞かせを行った。今回の読み聞かせでは、高学年(4〜6年生)が低学年(1〜3年生)に対して行った。この日のために、事前に読み聞かせのペアを決めたり、学校図書館から本を借りてきたりと、高学年の低学年に対する温かい思いを感じることができた。当日は、その本を丁寧に読もうとする高学年の姿とともに、楽しそうに聞く低学年の子どもたちの姿が見られた。この読み聞かせを2学期にも行い、3学期の最後には、1年間の感謝の気持ちのこもった、低学年から高学年への読み聞かせにつながる。
 本校では今後も、この友達曜日を通して、学年を超えた子ども同士の関わり合いをもたせていくとともに、他者への思いやりの心を育むものにしたい。