モラルBOX日記

【西尾市立福地北部小】 校区クリーン活動 「町もきれいに こころもきれいに」

公開日
2015/07/16
更新日
2015/07/16

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 さる6月17日、日頃、明るく純真なあいさつのできる福北小の子どもたちが、各通学団に分かれて、地域の方々と共に、クリーン活動に取り組みました。地区ごとに集合して始まりと終わりの会をもち、子どもたちが主体で活動しました。地域のおじいさんおばあさん、子ども会やPTAでお世話してくださる方々を前に、子どもたちは緊張して整列できました。
活動のめあてとして、次の2つのことを伝えました。町をきれいにするぞというやる気をもってがんばること、そして、クリーン活動が終わった後に、活動を通して見つけたことや気づいたことを3つ書いてもらうから探しておくこと。
 作業は約1時間。「ないか、ないか…あった!」宝探しのように熱心に取り組んでいました。子どもたちから「町がきれいになってよかった。」という声がたくさん寄せられました。
〈児童の振り返り〉
 ・すごく心がきれいになって、からだもきれいになって、町もよろこん  ですごくたのしかった。(4年男子)
・どこを見てもたばこだらけだし、正直とってもきたないと思いました。 1時間程度でたくさんのごみが集まったのでびっくりしました。(6年女子) 
〈支援していただいた保護者の声〉
 ・この町の子どもたちはよく知っていますが、ふだん集まると騒がしいのですが、今回のクリーン活動では騒がしい子たちがこんなに真剣にやれるんだと感動しました!よくがんばってくれました。ほめてあげたいと思います。
 地域の方々に子どもたちを見ていただける行事として、来年度も続けていきます。