モラルBOX日記

【東海市教育委員会】夏季に行われる教師力向上研修

公開日
2024/11/18
更新日
2024/11/18

道徳科の授業実践(モラルBOX掲載用)




















 東海市では、毎年、夏季休業中に教育委員会主催「夏季研修」を10講座開催しています。今年は、研修センターの他に東海市芸術劇場を会場に、のべ約740名の参加がありました。講師として、現職の教職員に加え、大学の先生など、様々な分野の第一線で活躍されている方をお迎えし、どの講座においても好評を得ています。その中の一つ「道徳科の授業づくり」は、人気の高かった講座の一つです。市内の教員から114名の参加がありました。



講演では、道徳科の教材分析や授業づくりについて、模擬授業を通して学ぶことができました。受講者からは、「自分が教材を読んで感じたことを素直に言葉に書き表すことで、発問を考えやすくなることが実感できた」「書くことよりも、聴くことや話すことを大事にしながら、授業を進めていきたい」「『多面的・多角的=嫌な人』となって考えるという点が興味深く、この点を大切にして児童の考えを揺さぶっていきたい」「模擬授業の形式で、実際の授業のイメージをもつことができ、よい学びになりました」等、自身の学びとともに道徳科への意識の向上を感じさせる感想が多数寄せられました。



 これからもこのような研修の場を設定し、各学校で、多面的・多角的に考え、自己の生き方を考える道徳が展開されていくよう取り組んでいきます。








  • 【東海市】写真 下段左.JPG
  • 【東海市】写真 下段右.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/68375825?tm=20241111142405

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/68375826?tm=20241111142406