モラルBOX日記

【一宮市立今伊勢小】 教育講演会・ケータイ安全教室の開催

公開日
2015/08/24
更新日
2015/08/24

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

○教育講演会『「ネット時代の子育て」〜子どもの未来は親次第〜』の開催

 昨今の携帯電話やスマートフォンの利用に関するトラブルが増加している実態,携帯電話やタブレット端末に触れる時期が低年齢化している実態を踏まえ,町内の幼稚園や保育園,小学校低学年の保護者の方を対象に開催しました。(主催:今伊勢中学校連区学校運営協議会)
 講師には,戸崎まふみ氏(あいち安心ネットワークインストラクター)をお迎えし,以下のような内容で講演をいただきました。
*子どものケータイ・スマホの利用の実態や子どもがゲーム機でしていること
*ペアレンタルコントロール(保護者の見守りの方法)
*スマートフォンやラインの何が問題か
*ネットトラブルの実例 等
 また,子育てで大切なこととして,『幼児期 手を離すな。小学生 目を離すな。中学生 心を離すな。子どもの未来は親次第。』であるとお話しいただきました。
 実際にご自身が子育てで経験されたことを踏まえての講演であったこともあり,わかりやすく説得力のある内容でした。


○ケータイ安全教室の開催

 毎年,6年生を対象に,ケータイ安全教室を開催しています。(本年度:平成27年10月開催予定)
 スマホやケータイの便利な面,危険な面を学んでいます。また,大きなトラブルにならないよう,家庭でしっかりルールをつくる大切さ,トラブルの際には一人で抱えず,必ず家族や先生など,大人に相談することの大切さを学ぶことができていると実感しています。