【知立市立竜北中】いじめについて考えよう
- 公開日
- 2015/09/02
- 更新日
- 2015/09/02
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は今年度より生徒組織の中に人権啓発委員を立ち上げ、生徒の人権について考える機会を設けています。本年は生徒にとっても身近であり、LINEなど多様化、複雑化している「いじめ問題」に着目し、活動に取り組んでいます。
各クラスに新たないじめを生み出さないようにするため、いじめに関する全校アンケートを実施し、現在の実態から各クラスが守っていくことを話し合い、「マイクラス人権宣言」を作成してきました。
夏休みには、地域の方とも一緒にいじめを考えるため、地域の方と人権を考える会を設けました。「昔のいじめにはどんなものがあったのか、またその時どうしていたのか。」や「いじめについて地域の方はどう思っているのか。」など大人と話し合うことで生徒のいじめへの考えを深めることができました。
また、その会の中で「実際にいじめを受けていたらどんなサインを出すか」など、自分や身の回りにいじめが起きてしまったときの対応についても考えを深めることができました。