モラルBOX日記

【扶桑町立高雄小】 あさがおタイム

公開日
2015/11/04
更新日
2015/11/04

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 高雄小学校では、隔週の木曜日に「あさがおタイム」を実施して
います。あさがおタイムは、8時30分から8時40分までの
10分間、全校が一斉にソーシャルトレーニングを行う時間です。

 1年生は、入学してからいろいろなことができるようになり、
「○○名人になろう!」と毎日頑張っています。頑張っている
ことや上手にできたことに対して配られる「名人札」も増えて
きました。

 最近のあさがおタイムには、自分や友達のいいところをみとめ
合うことをねらいとした活動を行いました。前日の道徳の時間に、
グループの友達同士で「いいところさがし」をし、見つけたいい
ところをプリントに書き合いました。

 そのプリントをみんなで読み合って、「そうだね!」
と思うところにシールを貼る活動です。
「いいところがいっぱいあるね。」
「わたしと同じことを思っているよ。」という声が聞こえてきました。

 活動の終わりには、シールいっぱいの自分のプリントを見て、
「シールをたくさんもらえた。」
「みんながいいところを見つけてくれた。」と、嬉しそうにして
いました。先生に「すごいね。」「頑張っているね。」と言われる
ことはあったけれど、友達に言われるのもとても嬉しいことだと
感じたようです。みんなちょっと照れながら、にこにこ笑顔に
なりました。

  • 2307052.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10510938?tm=20240815153205