【豊田市立小清水小】携帯電話、スマートフォンの安全な使い方
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
小清水小の4年生に携帯電話やスマートフォンを使ったことがあるか聞いたところ、かなりの児童が、操作したことがあると答えました。ほとんどの児童は親の機器を借りて操作をしていましたが、中には、自分専用の携帯電話やスマートフォンやタブレットなど、インターネットにつながる機器を所有している児童もいました。また、操作する場合は、時間の制限や親が内容を確認できるようにするなどのルールを設けている児童もいる一方で、好きに使っている児童もいました。携帯電話、スマートフォンの正しい使い方や使用上の危険性について知り、犯罪に巻き込まれないように気をつけたり、人を傷つけないようにしたりする意識を養うために、「KDDIケータイ教室事務局」より講師を招いて、「情報モラル教室」を行いました。
当日は、具体的なトラブルの事例と共に、トラブルに巻き込まれないために、また、人を傷つけてしまわないために、何に気をつけたらいいのか教えていただきました。児童はネットの世界には、便利な部分もあるが、危険もたくさんあることを学びました。
〈児童の感想〉
・よくメールをしてしまうので、夜は家の人に預かってもらった方がいいと思いました。
・スマホやタブレットを普通に使っていたけれど、危ないものだったんだと思った。気をつけて被害にあわないようにしたい。
・ぼくはまだ持っていないけれど、今日教えてもらったことを忘れないようにして、使う時には人を傷つけないようにしたいと思いました。