モラルBOX日記

【江南市立宮田小】宮小支援ボランティアさんとの活動

公開日
2015/11/27
更新日
2015/11/27

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

  • 2335492.jpg
  • 2335493.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10510983?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10519102?tm=20240815153205

 宮田小学校では、毎年30名近くの支援ボランティアの方に登録していただき、多くの活動で児童たちを支援していただいています。
 主な活動として、「昔の遊び」、「町たんけん」、「大根収穫祭」、「餅つき」等がありますが、事前打ち合わせや準備、畑の管理を含めると、かなりの回数来校していただいています。児童たちは、毎年お世話になるボランティアの方々にとても親しみがあり、共に活動したり、話をしたりしながら触れ合いの機会となっています。
 一番長くボランティアをしてくださっている方は20年になります。ボランティアの方々はいつも児童たちのことを考えて活動してくださっています。そのことが児童たちにも伝わり、誰かのために活動することを自然に身に付けられるようになっていきます。
 児童たちは、6年生の3学期にボランティアの方を招いて学習成果の発表と6年間の感謝の会を行います。自分たちの成長を見守り続けていただいたことに、素直に感謝の気持ちを伝えることができます。
 こうしたボランティアの方の協力をいただきながら、地域の方との触れ合いが特別なことではなく日常で行えることに感謝しています。これからも宮田小学校の伝統として大切にしていきたい取組のひとつとなっています。