モラルBOX日記

【尾張旭市立城山小】5年生 ケータイ安全教室

公開日
2015/12/08
更新日
2015/12/08

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 5年生で講師を招いて「ケータイ安全教室」の授業を行いました。身近にあるスマホ・ケータイやインターネットなどの使い方についてお話を聞きました。ほとんどの子どもたちが、ケータイの機能や使い方を知っていたので、普及が進んでいることが実感されました。
 便利な物ほど使い方を誤ると、取り返しのつかないことになると聞き、子どもたちも真剣に使い方について考えていました。コミュニケーションアプリを利用する時に気をつけることとして、3つのことを学びました。
1 会話するとき以上に相手の気持ちを考える。
2 すぐに返信がこなくても気にしないようにする。
3 自分が言われたらどう思うかを考える。
 この学習を機会に、お家の人とケータイの使い方について話し合えるよいきっかけにもなり、とても実りのある時間になりました。