モラルBOX日記

【大府市立大府西中】清掃ボランティア活動

公開日
2015/12/11
更新日
2015/12/11

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 大府西中学校では、毎年、大府シティマラソン清掃ボランティア活動として大府シティ健康マラソン大会の前に、全校生徒でコース沿線のゴミ拾いを行っています。この活動は,生徒一人一人の環境美化への認識を深めることとマラソン大会の運営の一助を担うことで地域の一員としての奉仕の精神,郷土を愛する精神を育てることを目的に取り組んでいます。
 今年度も、10月30日(金)の午後、市の環境課や市民ボランティアの方々の協力を得て、1年生から3年生まで学年ごとにコース内を分担し、実施しました。1時間余りの活動でしたが、みんなで力を合わせ、空き缶やたばこの吸い殻など,大きなコンテナ袋に10袋以上のゴミを拾い集めました。
 大府シティ健康マラソンは、大府市の一大イベントであり、市の内外、遠くは北海道からも毎年参加者があるそうです。そんな大会の準備としてのゴミ拾いを行い、生徒たちは、「選手のみなさんがきれいなコースを気持ちよく走り,大府市はすばらしいと思ってくれるといいな。」とか,「自分たちも大会の成功のための一役を担い、大府市民として活躍できてうれしい。」など,大府市民としての誇りや大府市への愛着を感じていました。また,活動中,地域の方からも労いの言葉をかけていただくなど,地域にとってもなくてはならない活動となっています。