モラルBOX日記

【あま市立七宝北中】情報モラル教育の取組

公開日
2015/12/21
更新日
2015/12/21

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

12月7日、情報モラルについて講話を行いました。携帯電話やコンピュータがとても便利な道具であることはわかっていますが、情報社会におけるモラルということを意識し、利用しているという点では課題がみられました。そこで情報モラルとは何かを学習し、具体的にどんなことを意識して利用していけばよいのかを確認しました。
情報モラルとは、日常で大切にしなければならないモラルの延長線上にあることを意識させました。「日常生活でだめな行為は、情報社会においてもだめ」という基本意識を徹底させ、身に付けたい情報モラルとして、情報収集における情報モラル、情報発信における情報モラルについて説明しました。個人情報を大切にする意識や使いすぎに関わるマナー、肖像権の尊重、ネットへの書き込みの注意点などを学習し、正しい知識や情報モラルについて考えるよい機会になりました。