【田原市立田原南部小】祖父母ふれあい集会
- 公開日
- 2016/02/22
- 更新日
- 2016/02/22
ちょっといい話
田原南部小学校では、祖父母との交流を深め、感謝の気持ちを育てるために、毎年、「祖父母ふれあい集会」を行っています。20年以上続いている本校の伝統行事です。
会の内容としては、それぞれの祖父母に向けたメッセージ付きのうちわのプレゼント、学年ごとの発表、通学団ごとの「坊主めくり」、給食の会食などです。
クイズや群読、合奏など、学年ごとに工夫を凝らした発表では、祖父母の皆さんは目を細めて見ていました。「坊主めくり」では、通学団ごとのグループで楽しそうな歓声が上がりました。和やかに給食を食べた後には、老人会の方が用意してくださったすいかを全校児童でおいしく頂きました。
三世帯同居の家庭も多く、日頃から祖父母との交流が多い本校の子どもたちですが、この集会を通して、祖父母に対する感謝の気持ちを更に深めることができたと思います。