【北名古屋市立熊野中】伝統はこうして受け継がれる
- 公開日
- 2016/03/09
- 更新日
- 2016/03/09
ちょっといい話
本校では、主な行事ごとに振り返り作文を書きます。その作文に今年、うれしい傾向が表れました。
まず、五月の学級対抗綱引き大会。「3年生を見習いたい」という言葉が多くの作文に見られました。3年生が円陣を組む様子や他学級を応援する姿が、下級生の心を捉えたのです。
そして、体育大会。学級は元より他学級、他学年を応援した、あるいは、応援してもらった、このような記述が増えていました。
文化発表会の振り返りには、自分が頑張ったこと以外に、他学年の様子で見習いたいことや学級内で熱心な取組を見せた生徒への賞賛が見られました。当日のことだけでなく、練習や準備に目を向ける生徒も増えています。
自分のことだけなく他へ目を向ける、生徒たちの気持ちや視点が変化してきました。これは、互いに思いやる気持ちの育成や学校全体が一体感をもつことへつながると思います。
「3年生になったら下級生にそんな姿を見せたい」次へと何かが受け継がれていきます。伝統はこうして作られるのだと確信しました。