モラルBOX日記

【豊橋市立中部中学校】学校保健委員会「みんなと生きる・ひとりで生きる」

公開日
2016/08/26
更新日
2016/08/26

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

  • 2644627.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10511893?tm=20240815153205

 7/6に「スマホと賢くつき合い、自分の時間を大切にした生活を送る」ことをねらいとして、学校保健委員会が開かれました。

 本校では、携帯やスマホを自宅で2時間以上使用している生徒が半数ほどいることから、保健委員による生徒の携帯やスマホの使用状況などについて発表し、問題点について考えました。その後、「みんなと生きる・ひとりで生きる」というテーマの講演を聴き、スマホとのつき合い方や睡眠と成長の関係などのことを教えていただきました。

 学校保健委員会後の生徒の振り返りには、「メールなどで返信が来ないだけでけんかをするのは本当の友達ではないと聞いたとき、確かにそうだなと思いました。私もすぐに返信しなければと思うことがあったけど、講演を聴いて、気にしなくていいことがわかりました」や「無理に周りの人に合わせる必要はなく、自分を大切にすることが必要だということがわかりました」、「自分の成長のために、スマホを使う時間を少しずつ減らしていけるといいと思いました」など、自分の生活について振り返ることができました。