【新城市立千郷小】 たてわり班で協力して〜わいにこ班の活動〜
- 公開日
- 2016/11/02
- 更新日
- 2016/11/02
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校は、新城市の小学校の中で一番大きい学校で、全校児童は605人在籍しています。そして、1年から6年生までを75班に分けた、たてわり班活動を行っています。「わいにこ班」と名付けられたこの班で、毎年行っている「夏の集会」「ふるさとめぐり遠足」「わいにこ班遊び」に加え、今年度から常時活動として「わいにこたてわり班掃除」も始めました。6年生の班長が中心となり掃除の分担を決め、その場にあった掃除の仕方も教えています。毎日顔を合わせ活動することで信頼関係も生まれ、より楽しい活動になっています。10月に行われた「わいにこ班遊び」では、それぞれの学年に合わせた目標をもって班会議に参加し、班で遊びたい遊びを決めました。1回目に行われた遊びでうまくいかなかったところを話し合い、新しいルールを決めて11月にもう一度遊ぶ予定です。1年間を一緒に過ごす「わいにこ班」は、社会性を育み、人との関わり方を学ぶのに大きな成果をあげています。特に6年生は道徳の社会的役割の自覚と責任を重点目標にしており、班の班長としてより良い班活動を目指して意欲的に活動する姿が見られるようになりました。