【豊田市立平井小】やまびこ活動
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、1〜6年生を縦割りのグループに分けた「やまびこ活動」を行っている。この活動では、異学年交流を深め、協力することの大切さや友達に対する思いやりの心を育てることやリーダー性を育むことをねらいとしている。毎月数回行われる「やまびこ遊び」に加えて以下の行事を行った。
◆どんぐりごま大会
昨年度の反省を踏まえ、やまびこ委員を中心に考え、時間内であれば何度でも回してよいルールを作ったり、「けんかごま」のように戦う範囲を決めて班対抗方式を取り入れたりして、子どもたちが十分にこま回しを楽しめるようにした。その結果、こまの回し方や作り方、作戦を練るなどの各学年の相互交流が増し、6年生は高学年としての意識が高まった。
◆やまびこアート
以前は全校で取り組んでいたが、作品に携われる機会が少ないという反省点を生かし、昨年度に引き続き1〜3年の児童だけで児童の笑顔を描いた作品を作った。その結果、3年生児童のリーダー性が養われ、1、2年生も協力しながら、楽しくアート作品を作ることができた。