モラルBOX日記

【豊橋市立下条小】 あいさつの花を咲かせよう!

公開日
2016/12/09
更新日
2016/12/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、「あいての目を見て」「いつも自分から」「うつむかないで」「えがおで」「おおきな声で」の5つのめあての頭文字をとり、「あ・い・う・え・お」を守ってあいさつをしようと心がけています。
 11月には、近隣の小中学校と合同でのあいさつ運動を行いました。全校児童が毎朝交代で校門に立ち、登校してくる子みんなにあいさつをしました。また、普通にあいさつをするのではなく、ハイタッチをしながらあいさつをし、その後にじゃんけんをする「あいさつじゃんけん」を取り入れ、朝から元気よくあいさつができるように工夫しました。さらに、「あ・い・う・え・お」を守ってあいさつができたか、何人の子と「あいさつじゃんけん」ができたかを、「あいさつの花」カードを使って振り返りました。みんな自分のあいさつカードにきれいな花がさき、たくさんの子とあいさつができたことにとても満足そうでした。
 今回のあいさつ運動を通して、自分から進んであいさつをする子が増えてきたことを感じます。今後、「あいさつビンゴ」や「あいさつの木」など、児童会が中心となってあいさつに関する取組を企画しています。今後もあいさつ運動を継続して行い、全校児童が「あ・い・う・え・お」を守ってあいさつができるように取り組んでいきます。