【あま市立甚目寺中】中学生・保護者のための安心スマホ教室
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)
現在、本校の生徒もスマートフォンやインターネットを利用する人数は多く、その中でも、SNSによるトラブルを経験している生徒も少なくない現状です。
本校では、7月6日(水)に講師の方をお招きし、「中学生・保護者のための安心スマホ教室」を開催しました。様々なトラブルケースや、それに巻き込まれないための方法を学びました。
教室では、メールやSNSを使用する際の注意点を中心に話が進みました。「メールは相手の顔が見えないから気持ちが伝わらない」「SNSでは、何げなく載せてしまった画像から個人情報が流出する恐れがある」、「一度インターネット上に公開された情報は簡単には削除されない」など、生徒にとっては初めて耳にすることばかりでした。日頃、何げなく使っているスマートフォンに潜んだ危険について知ることとなりました。
これからの時代、スマートフォンをほとんどの人が使用することとなるはずです。持ち始めた時期から、きちんと「使い方」を知ることが大切ですね。