モラルBOX日記

【東海市立富木島中】ネットいじめ」を未然にふせぐために……

公開日
2017/02/10
更新日
2017/02/10

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 11月29日に本校で行われた「人権啓発教室」に、講師の方をお招きし、「ネットいじめ」の事例紹介や思いやりの大切さ、生命の尊さについてのお話を伺いました。社会問題にもなっているSNSを介したいじめについては、本校でも例外ではありません。何気ないやりとりからトラブルになったり、自分の思っていることと違った伝わり方をしたりと問題に直面したことのある生徒もいます。講演の後には、一人一人がいじめ防止に関する標語を考え、本時を振り返りました。
 以下に生徒の考えた標語を載せます。
 o 楽しかった! でも、一生消えないその写真(3年男)
 o 考えよう! 自分の人生 相手の人生 SNSの使い方(2年女)
 o ちょっと待って! その言葉で 大丈夫?(2年女)