モラルBOX日記

【蟹江町立蟹江小】情報モラル教室

公開日
2017/03/02
更新日
2017/03/02

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 講師をお招きし、5年生対象に情報モラル教室を行いました。ビデオで具体的な事例を視聴し、コミュニケーションアプリやネットゲームなどで間違った使い方をすると、トラブルに巻き込まれてしまうかもしれないことを知りました。パソコンがなくても、スマートフォンやゲーム機などでもインターネットが使える環境が身近にあることや、友達とのやりとりには通話やメールよりもコミュニケーションアプリを使う人が増えていることも知りました。スマートフォンや携帯電話は、とても便利なコミュニケーションツールですが、使う時のルールや注意点に気を付けなければならないことを学びました。
 講師の先生からは、トラブルから身を守るためにも「ルールやマナーを守って正しく使うこと」「フィルタリングを上手に使うこと」「何かあったら、必ず家族や先生など大人に相談すること」が大切であることを教えていただきました。今後、スマートフォンや携帯電話を使う際、今回の情報モラル教室で学んだことを役立てることができると思います。