【春日井市立北城小】ふわふわことばがいっぱい
- 公開日
- 2017/03/22
- 更新日
- 2017/03/22
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校の校長室前には、壁いっぱいに小さな紙片がたくさん張られています。タイトルは「ふわふわことば」。自分がこの1年、お友達やお家の方、さらには先生から言われてうれしかった言葉、励まされた言葉などが中に書かれています。
当初は「ふわふわことば」だけではなく、言われていやだった言葉や悲しくなってしまった言葉「ちくちくことば」の募集もありましたが、「ちくちくことば」の投書はほとんどなく、写真のように「ふわふわことば」がいっぱい集まりました。
「ずっとともだちだよ」「いっしょにお花のかんむりを作ろうよ」「だいじょうぶだよ」「きにしなくていいよ」などなど。さりげない言葉の裏側にある、優しい気持ちが壁一面にあふれています。
学期の終わりには、全校集会の中で、学校長から「今学期言ってもらってうれしかった『ふわふわことば』はありますか?」という児童への問いかけが毎回必ず行われます。その折には特に、校長室前には「ふわふわことば」を書きにくる児童が、数多く集まります。こうした言葉が、一年を通して学校中にいっぱい広まるよう、心の教育を進めていきたいと考えています。