モラルBOX日記

【春日井市立不二小学校】ペア活動「不二っ子タイム」の活動を通して

公開日
2018/01/05
更新日
2018/01/05

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校は、児童数が996名の春日井市内で規模が一番大きな学校です。全校児童をA:1・6年生20班、B:3・5年生20班、C:2・4年生24班の全部64班に分けて、上級生がお兄さん・お姉さんとして一緒に遊んであげたり、掃除の仕方を教えてあげたりし、優しくお世話をすることによって豊かな学校生活を送れるようにしています。これらの活動は年間を通して計画されており、主に始業前の時間を使い、運動場や室内で活動を行います。また、1・6年生のペアでは、まだ掃除の仕方がよく分からない1年生にほうきの使い方やごみ出しの仕方・場所などを一緒に教えてくれます。
 運動会の予備日には、いつもペアグループで一緒にお弁当を食べます。1年生は優しいお兄さん・お姉さんと一緒に食べるのを楽しみにしています。食後は、一緒に遊びますが、グラウンドでは、長縄跳びやフライングディスク、ドッジボール、鬼ごっこ、教室ではハンカチ落としや風船バレーなどの遊びで楽しい歓声があがっていました。