モラルBOX日記

【豊田市立土橋小学校】思いやりの心を育むキラキラカード

公開日
2018/04/03
更新日
2018/04/03

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 豊田市南部に位置する土橋小学校では、保健部が中心となって心を育むキラキラカードづくりを6年間継続して行っています。日々の学校生活や行事の中で子供たちが、お互いのよいところを見つけ、「○○さんへ、○○さんのあいさつは声が大きくて素敵だね。」「〇〇くんへ、運動会のソーラン節とってもかっこよかったよ。ぼくも6年生になったら〇〇くんみたいになりたいな。」など宛名と感動した気持ちをカードに書いてキラキラカードポケットに差し込んで思いを届けています。
 保健委員会がこのキラキラカードを集約し、給食時の放送で読みあげたり、掲示したりしています。同じ学年の友達同士だけでなく、縦のつながりでの信頼関係を深めています。保健委員会の常時活動として取り組んでいますが、運動会や学芸会などの行事のときには、運営委員会や生活委員会が協力して取り組んでいます。
 各学級でも帰りの会や行事への取組を振り返る時間となり、積極的に友達のよいところを見つけたり、自分のよさを他者からほめてもらえたりすることで、自己肯定感や連帯感を高めています。
 運動会や学芸会では、PTA保護者専用キラキラカードボックスを設置し、親から子への愛情あふれる多くのメッセージが寄せられています。更に地域の方から子供たちへの温かいエールにもなっています。年間約4500枚の温かい心の交流がもたらされています。