モラルBOX日記

【一宮市立萩原小学校】ケータイ安全教室

公開日
2018/07/05
更新日
2018/07/05

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 携帯電話会社の方を招いて、スマートフォンや携帯電話を安全に使うために気をつけなければならないことを学習する、「ケータイ安全教室」を開催しています。
 インターネットを身近なものとして感じている児童は多く、便利さや楽しさが先行しがちです。顔の見えない相手とつながることの危険性や、一度インターネット上に出した情報は消せないことなどを、わかりやすく説明していただきました。
 また、三つの質問に答えるだけで、そこにいる児童全員から、たった1人を特定するという実験には、驚きの声が上がりました。どの児童も、クイズに答えたり、どうするとよかったかを考えたりする中で、スマートフォンや携帯電話は、使い方を間違えると、とても怖いものであるという認識をもち、使うときは人に迷惑をかけてはいけないということを学習しました。
 これから先、多くの児童がスマートフォンや携帯電話を持つことと思いますが、家族でも話し合い、上手に使ってほしいと思います。