【幸田町立幸田小学校】「学校って楽しいな!」〜あいさつで広がるえがお〜
- 公開日
- 2018/08/06
- 更新日
- 2018/08/06
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
幸田小学校では、「学校って楽しいな!」を合い言葉に、力を合わせていろいろなことに取り組んでいます。
その中の一つに、「あいさつプロジェクト」があります。これは、企画委員が「相手の心が温かくなるような、伝わるあいさつを広めたい」と願い、スタートしたものです。伝わるあいさつとはどんなあいさつなのか、企画委員が「あいさつレンジャー」に変身し、全校の前で演じることで伝えました。分かりやすいストーリーで、低学年の子にも「あいさつレンジャー、負けちゃだめ。大きな声で」と、元気よくあいさつをする大切さが伝わりました。
また、放課には、あいさつレンジャーが校内を歩いて、近くの子にあいさつを呼び掛け、校内に元気のよい声が響きました。
「この取組を通して、目を見て、伝わるあいさつをしようとする子が増えたと実感できて、うれしかったです」「全校のみんなに楽しく伝わるあいさつを広めるにはどうしたらよいか、休み時間に集まって話し合ったり、ビデオ放送や朝会で、劇風にして思いを発信したりすることは大変だったけれど、達成感がありました」などの言葉が、企画委員の振り返りにありました。
今後も、「伝わるあいさつ」が、更に広まるように活動しようと計画をしています。