モラルBOX日記

【碧南市立西端小学校】スマートフォンの使い方を考えよう

公開日
2018/10/31
更新日
2018/10/31

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、情報モラルの学習を、学年ごとに年間計画を作り取り組んでいます。
 高学年になると、インターネットを通していろいろな人とつながりをもつ子が増えてきます。そこで、5年生では、外部講師を招き、親子で携帯電話の使い方を学習しています。ここでは、具体的な事例をもとに使い方を考えました。
 6年生になると、ゲーム機からのつながりは男子に多く、スマートフォンなどからのつながりは女子に多くなってきました。そこで、まず「無料ゲーム」を題材に取り上げました。児童の会話の中から「課金」という言葉が出てきたからです。そこで、「NHK for school」を活用し、動画を見てから話合いをしました。「自分もスマートフォンのアプリを使うので、課金には注意しようと思いました」「ぼくは、課金したことがあるけど、やりすぎはいけないと思いました」「課金アプリは、1回使うとやめられなくなり、『あと1回』が続いてしまうので、アプリを入れるときは気をつけようと思いました」と、課金が習慣化してしまう怖さについての意見が多く出ました。
 そして、課金に対しては、見えないところでお金を使っているということに話を向けたところ、「インターネットは、気づかないところで何かが起こっていることもあるので、ぼくも使う時は注意して使わないといけないと思いました」という気付きもありました。
 写真についても同様に動画と教科書を使い、話合いをしました。「今までは、写真は楽しくみんなで撮るものだと思っていたけれど、こんなに怖いことがあると分かったので、わたしもこれから気をつけていきたいです」「あまりインターネットに浮かれすぎないようにしたいです。インターネットの怖さがよく分かりました」と、授業を行うことで改めて気付いたこともあり、今後も、機会をとらえながら継続的に学習の場をつくっていきたいと思います。

  • 3677289.jpg
  • 3677290.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10517463?tm=20240815153205

https://asp.schoolweb.ne.jp/2340010/blog_img/10520716?tm=20240815153205