モラルBOX日記

【北名古屋市立白木中学校】SNSトラブルに関する授業実践

公開日
2019/02/26
更新日
2019/02/26

情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)

 本校では、生徒のスマートフォン使用率が高まっている現状の中、年々増加しているSNSトラブルに関する授業を、1年生で行いました。
 授業では、友人間のSNSでのやり取りが原因でトラブルに発展していった映像を見せて、原因や対処法について考えさせました。生徒にとって身近な話題であったこともあり、たくさんの意見が発表されました。発表された意見の中には、自分がもし映像の中の一人だったら「先生に報告する」「間違った友達を注意する」と発表した生徒がいました。一方で、「巻き込まれたくないから無視する」という意見や、「自分もトラブルの原因になる書き込みをしてしまうかもしれない」と答えた生徒もいました。
 授業のまとめに行った振り返りシートには、「SNSに書き込みをするときは、相手の顔が見えないから言葉に十分注意しないといけない」「書き込みをする前に、相手の気持ちになって考えたい」など、今後のスマートフォンの使い方を考える意見がたくさんありました。