モラルBOX日記

【瀬戸市立西陵小学校】 敬老会

公開日
2019/08/09
更新日
2019/08/09

心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)

 本校では、毎年「敬老の日」にあわせて、社会福祉協議会が主催する「敬老会」に参加しています。児童会長のあいさつや花束贈呈、手紙贈呈、そして歌のプレゼントを子供たちが行っています。
 お年寄りに楽しんでもらえるように、6月中旬に、全学年から希望者を募り、「ふるさと」等数曲の合唱の練習をします。6年生は、全員が心を込めてお年寄りの方一人一人に手紙を書いています。
 本校は、新興住宅地であるため、核家族の割合が高く、また、お年寄りのみで暮らす方も数多く見られます。子供たちは、お年寄りとふれ合うことができる「敬老会」を楽しみにしており、どの学年からも多くの希望者が参加しています。「『ふるさと』を地域のおじいさんに聞いてもらうんだ」「とても喜んで聞いてもらえるのがうれしい」と話していました。
 今年度も、「敬老会」に向け、この夏休みの間も家庭で練習しています。この「敬老会」を通して、相手を敬い、地域を愛することのできる、豊かな心を育んでいきたいと思います。