【豊田市立朝日小学校】みんなの笑顔いっぱい「朝日賞」
- 公開日
- 2019/10/07
- 更新日
- 2019/10/07
心の教育推進活動(モラルBOX掲載用)
本校では、児童会企画委員会による「朝日賞」の表彰を行っています。「朝日っ子を笑顔いっぱいにしよう」ということで、クラスで友達のよいところやよい行いを見つけて推薦用紙に書きます。それを5・6年生で構成された児童会企画委員が集め、「朝日賞」を作成し、各クラスに表彰しに行きます。1年間でクラス全員の子がもらえるように取り組んでいます。
推薦用紙は一人で何枚書いてもよく、子供たちは、クラスみんなが「朝日賞」をもらえるよう、友達のよいところを一生懸命思い出したり考えたりします。「○○さんは、いつも大きな声でたくさんの人にあいさつができます」「掃除のとき、すみまでていねいに掃いていて、すごいと思いました」「休み時間も逆上がりの練習を頑張って、できるようになりました」というような推薦書が山のように集まってくると、企画委員は仕分して賞状の後ろに推薦書をすべて貼り、賞状にていねいに名前を書きます。でき上がると、各クラスに表彰に行きます。表彰されると、クラスみんなで拍手するので、どの子も照れたような笑顔で受け取ります。推薦書を書いた子たちもうれしそうです。
「朝日賞」の活動は、クラスの友達一人一人のよいところを考える機会にも、自分のよいところを再確認する機会にもなっています。